トラクター初稼働 と山菜:伽羅蕗

カテゴリー │料理トマトハウス栽培

曇り空の朝、

農作業着手遅れ気味が気になっていて

今日 トラクターの耕運作業を 強引に始める。

   トマトハウスの稼働スタートに日に。

トマト栽培は 今年大幅に縮小。

  家庭菜園規模の100本。

6棟のハウス中 1棟を使用、

 それ以外は 夏季 土壌消毒で休ませる。

早速 1棟に牛肥や資材を巻き

トラクターのアグリカ君で耕運。

今年も エンジンは 一発始動。

 この作業を始めると 

  農業が今年もスタートすると 実感。

さて 春の山菜 ”ふき(蕗)” を手に入れた。

 久々に ”伽羅蕗(きゃらぶき)” を調理。

ふきを甘く煮詰めて仕上げ。

しっかりとアク抜きをしたふきを、煮汁で煮詰めて仕上げる。

まずは下処理、塩 で板ずりし下茹でし 

 1時間ほど水につけてあく抜き。

後は サケ、しょうゆ 砂糖 みりんで 煮込んで完成。

 1年ぶりの自家製伽羅蕗(きゃらぶき)

  週一度の”カレーライス” と一緒に  

       旨〜い♫




 

見事なボタン桜

カテゴリー │南信州便り

昨日夕方 ”天龍峡の桜街道” へ。

 八重桜(ボタン桜)が 満開から散りはじめ。

ここは 遅咲きの200本の”八重桜”で有名なところ・

 天龍峡の北側、天竜川の左岸に沿って

   南北に走る「天龍峡桜街道」

全長2㎞にわたって八重桜が植えられている。

天竜川沿いの散歩道、

  川の流れる音に癒される。

親子での散歩姿がほほえましい。

鶯の鳴き声を聞きながら 

   ウォーキングを楽しむ♪

 





 

四国から本州へ

カテゴリー │バイク/車/キャンピング

昨夜は ソロキャンプ。

 朝晩の寒さはないが 

   夜の寂しさで 中々寝付けない。

朝早く 目が覚めた・・・・

四国遍路の香川県の讃岐23札所を

第88番札所から第66番札所

   無事 廻ることができた。四国地震も体験したが。

今日は この四国からのお別れ。

   瀬戸大橋を渡って 本州に。

瀬戸大橋は四国の香川県坂出市と 

   本州の岡山県倉敷市とを結ぶ。

36年前の1988年(昭和63年)に全線開通。初めて四国と本州が陸路で結ばれた。

橋は道路と鉄道が通り、鉄道道路併用橋としては世界最長。

 着工から10年、総事業費は1兆円を超えたらしい。

    すごいね!日本は!

さて 16年前の自転車四国遍路と

 今回の アシスト自転車、歳には勝てないね〜












四国から本州へ 瀬戸大橋
https://youtu.be/e-ilIjnZmFQ



 

四国札所88ケ所の中で最も高所 :雲辺寺

カテゴリー │寺、神社

四国遍路 香川県の第68番札所の雲辺寺(うんぺんじ)。

標高927mの雲辺寺山

四国札所88ケ所の中で最も高所。

   香川県観音寺市。

ここへ行くには ロープウェイの利用が必要。

ロープウェイ 讃岐平野や瀬戸内海が一望できる絶景スポット。

  約7分の空中散歩へ

   大人往復 2,200円

いつもの様に 本堂と太子堂をお参りし

   納経を受ける。

ここで 讃岐遍路の最後の寺。

 無事に終わった満足感に浸るも

   最期に長野にたどり着いて 終了となる!




















第68番札所の雲辺寺
https://youtu.be/dQj26ah2dFQ



 

本場の讃岐うどん

カテゴリー │料理

讃岐(香川県)遍路で 初めての雨日。

暦の上で 昨日は ”穀雨”こくう)。

「春の柔らかな雨に農作物が潤う」頃。。

今日も 旅はスローダウンして

 本場の”讃岐うどん” を食べること。

老舗のうどん店へ、

     「うどん・そうめん かじかわ」

   ”ぶっかけうどん”

冷たいうどんで よりコシがしっかり感じられまる。

 国産小麦の香りも感じられてホッとする。

   季節限定の梅冷かけうどん 美味しい!


 2種類のうどんを食べて 超満腹! 苦しい〜