旬のタケノコ と遍路のこころ
”タケノコ” を手に入れた。
まだ はしりの一品だが 価格は例年より高い。、
高い理由は タケノコは豊作の「表年」と不作の「裏年」があり
今年は 「裏年」にあたり、入荷量は少ないとのこと。、 .
昔 タケノコはただ。新野でタケノコ堀りをおおいに楽しんだもの。
早速 調理、包丁を入れ皮をむくと
約半分ぐらいの大きさに。
はしりのタケノコは灰汁は無いが
刺身にして食べたいので 灰を入れて茹でる。
美味しい♫
ところで 15年以上前に購入した本を
My蔵書棚から引っ張り出して
再び 読んでいる。。。
タイトル: ”巡礼・遍路~こころと歴史 ”
弘法大師空海が開いた四国八十八ヶ所をめぐる遍路は
、
巡礼・遍路は 仏と出会い、
今なお 人びとに親しまれている。
お大師さんに導かれ、自分を見つける旅。
何故 遍路か? 何故巡礼か?。。。
本の中身は深〜い
ところで 朝の朝ドラで また涙、
子供たちの純粋な演技、名残惜しい・・・
関連記事