畑に廃材利用のミニハウス
貴重な梅雨の中休みの晴日、
今日の農作業は。。。
新しく始めた300㎡広い露地の畑
(袋井の畑の10倍の広さ)
そこに ”ミニハウス” を設置することに、
”雨除けのミニハウス”
廃材利用の自家製のミニハウス。
(不要になってた軽トラの幌の骨組み利用)
高さが足らないので パイプでつぎ足し。、
その中に 植えるのは 。。。
やはり ”トマト系
今 トマト苗のたたき売りで 1苗300\が503円に。
ミニトマト系3種類 ”レッドオーレ”、”イエローミニ” ”レッドミニ”
それぞれ 3本ずつ。
中・大型系を3種類 ”濃いあま ”ホーム桃太郎” ”米寿”
これも それぞれ 3本ずつ。
更に ”ズッキーニ” を10本、と ”ツルムラサキ”3本に
ズッキーニは 沢山採れたら
道の駅で出品皮算用か?(笑)。
でも ズッキーニは きゅうりと同様 管理がムズイ!
すぐ大きくなりすぎ 朝 夕方のチェックや
収獲が迫られる野菜・・・・
いいね〜 国本武春
肩も抱いてやれない 国本武春
https://youtu.be/mzKrjcIMUkM?si=vD93PYcYWt7xM_T2
関連記事