映画鑑賞三昧の日
昨夜からずーと雪が降り続いている寒い日。
最高気温はマイナス1℃。
だから 今日はずっと炬燵の中、
こんな日は 映画鑑賞三昧の日、
日本映画 洋画を楽しむ。。。
まずは 黒澤明監督、三船敏郎主演映画
”用心棒” を鑑賞。
正月にまとめて放映の黒澤映画を
録画していて 久々に見る。
60年以上前公開の古い映画。
流麗な映像と緊張感あふれる演出で、それまでの時代劇を刷新、
イタリアで「荒野の用心棒」としてリメークされるなど、
世界中の映画作家に影響を与えた黒沢映画。
派手な殺陣もなく、どことなく笑えたりユーモアがあって、
でも 引き込まれて観てしまう黒澤明の世界は
やっぱり すごいな〜。
「用心棒」(1961)
https://youtu.be/vRk90ilyRZc?si=KKD1yglVG5Q0V4m8
2本目の映画は ”招かれざる客” を鑑賞。
人種差別問題をテーマにした映画
愛する娘が連れてきた結婚相手が黒人だったことに戸惑い、
葛藤する白人夫婦を描くヒューマンドラマ。
好きな俳優スペンサー・トレイシー,キャサリン・ヘプバーンとシドニー・ポワチエ共演。
オールドファンにとっては黒人俳優と云えば シドニー・ポワチエ、
50年以上前に公開の古い映画だが
黒人差別が今では考えれない程まだまだ酷かった60年代に
この作品を出す勇気! さらに素晴らしい脚本!
まじで感動した。
招かれざる客
https://youtu.be/vGSo4kpT2bY?si=i952JlZHEznL_NO2
関連記事