法多山尊永寺へ
快晴の暖かい日だ続く。
先日 法多山へ出かけた。
ここは 高野山真言宗の別格本山として有名。
真言宗は、弘法大師空海がの教えを教義とするもの。
四国遍路にはゆかり多き寺。
( 「別格本山」:全国約3,700ヶ寺ある真言宗の寺の中でも 位の高い寺)
ご本尊は 聖観世音菩薩 (しょうかんぜおんぼさつ )。
数多い観音像の 基本形となる仏像。
山門に入り 長い階段を登って 本堂へ。
真言宗の念仏を3回唱える・・・
〜〜 ”南無大師遍照金剛”(なむだいしへんじょうこんごう)〜〜
・・・弘法大師に帰依しますという意味
そして 有名な ”厄払いだんご” を購入。
この ”だんご”を いただく。
美味しい〜
このお寺は広大な面積で 門前から本堂まで長い距離。
階段は ハムストリング筋を かなり刺激!
歩数計は エコパ含め 本日累計12000歩。
疲れた〜
r6.3法多山
https://youtu.be/J3AXtfHdWTM
関連記事