四国から本州へ

囲炉裏庵

2024年04月23日 07:23

昨夜は ソロキャンプ。

 朝晩の寒さはないが 

   夜の寂しさで 中々寝付けない。

朝早く 目が覚めた・・・・

四国遍路の香川県の讃岐23札所を

第88番札所から第66番札所

   無事 廻ることができた。四国地震も体験したが。

今日は この四国からのお別れ。

   瀬戸大橋を渡って 本州に。

瀬戸大橋は四国の香川県坂出市と 

   本州の岡山県倉敷市とを結ぶ。

36年前の1988年(昭和63年)に全線開通。初めて四国と本州が陸路で結ばれた。

橋は道路と鉄道が通り、鉄道道路併用橋としては世界最長。

 着工から10年、総事業費は1兆円を超えたらしい。

    すごいね!日本は!

さて 16年前の自転車四国遍路と

 今回の アシスト自転車、歳には勝てないね〜












四国から本州へ 瀬戸大橋
https://youtu.be/e-ilIjnZmFQ

関連記事