大切だと思うコト
連日 低温注意報がでる極寒の南信州、
今朝も氷点下10℃・・・
ニュースで 木曽町の”白川氷柱群”の
写真に 目が点!!
冷え込むといわれるこの地
だからこその風物詩が 「白川氷柱群」。
自然の美しさと同時に
”自然の厳しさ”を感じれる写真の1つ。
さて 冬の農閑期、
繁忙期の反動で 今は自由時間たっぷり。
読書や映画三昧も 運動不足になりがち。
最近よく耳にする言葉、”生活不活発病”
人間誰しも、加齢で 「弱る」、動かないと、
筋力も衰え 「負のスパイラル」に。
更に 認知能力も低下して要介護状態にも。
まずは ”次の行動”・・・大切だと思うコト。
さて・・・”自然の厳しさ” を感じる大切さ
便利な生活環境の中にいると
自然の厳しさを感じる機会が少ない。
時に ”自然の厳しさ” を感じる大切さ!
厳しさを味わってこそ 自然の素晴らしさを実感できる。
昔に比べ 四季が感じられなくなってる。
便利な生活に溺れて 人間本来の耐性が
少しずつ減ってきてる、その点 冬の南信州は
いい経験をさせてもらってる。。。
これも 大切だと思うコト・・と ”おっさん” は思う。
Whitney Houston - I Will Always Love You
https://youtu.be/3JWTaaS7LdU?si=f1aDVaJnxIUcRXpa
関連記事