美味しいトマト判断基準の1つ

カテゴリー │ハウス栽培:トマト

固く締まっており、ずっしりと重みがあるトマトが”美味しい”と言われています、 が もう1つ ヘタと反対側(下側)から放射線状の筋がしっかりと出ていることも美味しさ、甘さのポイントです。
「こちらのように、白いはっきりした放射線状が入っているトマトがおいしいです。」「特に放射線状の白い筋の事をスターマークと 言われています。
水を切ったトマトは お尻の部分から放射線状に筋が入ります、これが 多ければ多いほど水を切っているので 筋が多いトマトに出会ったら 甘いトマトだと考えてよいと思います。
携帯ブログ王国





 

王様トマトに また うどん粉病

カテゴリー │ハウス栽培:トマト

大様トマトも 今 収穫が 第5~6段花房が中心。収穫全体で言えば 後半にさしかかってます。また うどんこ病が目立ってきました。メロン、スイカのうどんこ病に 悩んでいましたが 我々収穫する者が メロン収穫の後 うどん粉病がトマトに移らないようにと最新の注意を払ってきましたが それが移ったのか 今 トマトに また 被害が出てきました。このような現実をへて 注意への更なる実感が認識できたような気がします。
早速 その対策が必要ですが 以前は 生物活性材の "BMW”を 散布して防ぐことですが、収穫の後半にさしかかった今 うどんこの発生の下葉を全部かくことにしました。








うどん粉病になったものは光合成が行われないため すぐに以下の写真のように枯れてしまいます。一気にです。最初は細菌が原因の青枯病かと思いましたが 茎を折ってみると中心から白い濁った液でなく透明の為 うどん粉でしょう。こうなったらどうしようもありません。 


・・・・とにかく うどんこ病には  いろんな面で悩まされた1年でした・・・



携帯ブログ王国



 

本年のメロン、スイカ終了

カテゴリー │ハウス栽培;メロン すいか

メロン、スイカの収穫を終え 本日 苗を全部抜き取り まっさらの状況にハウス圃場を後かたずけしました。自然受粉のメロン、スイカを刈り取りました。受粉時期が不明な為 実りの状態がわからない為 販売は出来ません、自分たちで処理をするしかないのです。それでも 4カートンのメロンと、3カートンのスイカ終わりと聞くと なんとなく寂しい気持ちがこみ上げてきます。
これまで よく 甘い実を沢山ならしてくれました。感謝です!!
携帯ブログ王国


 

茄子の料理(上海時代の思い出)

カテゴリー │料理

農場で 収穫真っ最中の ”なす(千両茄子)” と”キュウリ”。 今日の夕食は キュウリを加えた ”マーボなす” をトライしました。冷蔵庫に 合いびき肉と もやし、根深ねぎがあった為 それも利用。
”マーボなす”は 私の好きな料理の1つで 中国上海に駐在中、よく食べた”マーボ豆腐”の延長上の料理です。中国の四川省成都の マーボ豆腐の元祖”マーボおばさん”の店には 何回も言った記憶があります,辛いのなんのって・・・。今も 思い出すんです、その刺激と旨さを・・・
《マーボ茄子》

《作り方》
・ナスを乱切りにし塩水に浸す。
・フライパンにゴマ油を入れナスを炒め、焼色がついたら取り出す。
・フライパンにゴマ油を入れ、合いびき肉を入れ、ポロポロになるまで炒める。みじん切りショウガ、みじん切りニンニク、豆板醤、 砂糖、酒で溶いた赤味噌、水、「ほんだし」、しょうゆを加えて煮詰める。に水溶き片栗粉を加えて、とろみを つける。
・キュウリに塩をまぶし板ずりしたら、袋に入れ、めん棒でたたいてひと口大の大きさにする。
・ナス、キュウリ、みじん切りネギを入れて絡める。
・塩・ごま油で和えたもやしがのったお皿に、白髪ネギを添える。
《材料》
ナス 合いびき肉 もやし 白髪ネギ キュウリ  ショウガ ニンニク  豆板醤 ほんだし ゴマ油 水溶き片栗粉
みじん切りネギ

どう?美味しそうでしょう!! 今日も ビールが 旨い!!!!
携帯ブログ王国




 

八ヶ岳の今の山野草  :われもこう(吾亦紅)

カテゴリー │八ヶ岳便り

農場の山の家の近くに 山野草の”われもこう”が群生して咲いてました。秋の草花で ここ八ヶ岳では 8 月上旬から咲き始めてます。花弁はなく,赤紫の可憐な花をつけてます。漢字では”吾亦紅”と書くんですね。名前の由来は諸説があって、一説によると、「われもこうありたい」と はかない思いをこめて名づけられたというらしいです・・・、身近な山野草に 思えてきました。そういえば 杉本まさとが「吾亦紅」という歌を歌って 一時期はやりました、私もカラオケで 一時持ち歌にして歌ってたことがあります。今更なんですが 「吾亦紅」の歌詞のサビの部分の内容は 「誰に何を」謝りたいと言ってるんでしょうかね?



携帯ブログ王国


タグ :われもこう


 

簡単★バターナッツポタージュ

カテゴリー │料理

ここ八ヶ岳農場では 今 かぼちゃのバターナッツの収穫が 最盛期を迎えてます。今晩のおかずの1つとして バターナッツを使ったポタージュを作ってみました。

作り方を 書いときます。バターナッツのねっとりとした食感が ポタージュにあって とても美味しかったです。
《材料》かぼちゃ:バターナッツ 、バター 、 水 、牛乳、 塩
《作り方》
1 バターナッツはラップをして レンジで7~8分加熱して皮をむき、薄切りにしておく。
2 鍋にバターを溶かし、バターナッツを炒める。
3 バターがなじんできたら、水と牛乳を加え木べらなどでつぶしながら煮る。
4 火が通ったら塩で味付けする。
※水と牛乳の分量は自分好みなので、1:1ぐらいで作ってもらうといいと思います。
《バターナッツ》

携帯ブログ王国