長ネギのベーコン巻き

カテゴリー │料理

1本の長ネギが ずーと残ってるんです。
ねぎは中々痛まないので助かるんですが・・・これを使った 今日の夕食のおかずは??



手軽で簡単なおかずです。長ネギをベーコンで巻いて。ベーコンの塩気がネギとマッチして美味しいですよ!!!

長ネギのベーコン巻き
《作り方》
1、耐熱容器に、合わせ調味料(みりん大1:醤油大1:生姜1切れ)を合わせる。
2、長ネギは、小口から5cmで切り、ベーコンで巻く
3、耐熱容器に、合わせ調味料とネギのベーコン巻きを漬けておく。(15~20分間位)
4、電子レンジで、500Wで 3分間ラップしてレンジ加熱。加熱後、蓋を取らずにそのまま1~2分間蒸すと美味しい。
《材料 ( 2人分 )》
長ネギ(5cm) 4本 、ベーコン 4枚 みりん 大1 、醤油 大1 、生姜 1切れ



 

マッシュポテト

カテゴリー │料理

ジャガイモ料理の定番”マッシュポテト”(Mashed:すりつぶした・・の意)・・・・・・クレイジーソルトだけで作ってみました。

クレイジーソルトを使い始めて まだ半年。岩塩に種々のハーブとスパイスをブレンドした調味料で 欧米では隠し味として有名とか。昔 海外へ行ってのお土産に よく”岩塩”を買ってきました。岩塩を専用の器具でけずって使ったものです・・・

原料は 岩塩、ペッパー、オニオン、ガーリック、タイム、セロリ、オレガノ・・とか。肉料理、魚介料理、サラダ、卵料理などにひと振りすればたちまち一流シェフの味・・と説明書には書いてあります・・・。


クレイジーソルトだけマッシュポテト
《作り方》
1、小ぶりの男爵は皮をむいて ラップに包み電子レンジでチン、鍋で茹でてもOK
2、スプーンでつぶす
3、クレイジーソルトで好みの味付け、器に盛り付けて、乾燥パセリをトッピング。
《材料 ( 2人分 ) 》
ジャガイモ(男爵) 小5~6個 クレイジーソルト 適量 乾燥パセリ



 

飯田のお練りまつり

カテゴリー │南信州便り

諏訪の御柱祭と同じ年に開催される、7年に一度の飯田のお練りまつりを観に行ってきました。

27.28日に開かれた飯田お練りまつりは、諏訪神社の祭典。諏訪神社は寅と申に「御柱大祭」を行います。これに対し飯田では、大宮諏訪神社が大祭を行うそうです。この大祭に合わせて行われているのが「お練りまつり」で大勢の人が街に出て、出し物を出したり、趣向と工夫をこらしねり歩きます。中でも、大名行列が有名です。










伝統の祭「お練りまつり」が開催される飯田市は 信州の小京都とも言われる山岳の都です。 飯田地域は中央アルプスと南アルプスの山々に抱かれた「伊那谷」の南方に形成されており、まさに「山都」の名に相応しい場所です。また山ばかりでなく、諏訪湖より流れ出た「天竜川」が遠州へと。

ところで 南信州の”伊那谷(いなだに)”を紹介。

行政上は、上伊那、下伊那の2郡と、伊那、駒ヶ根、飯田の3市にまたがる。南北約60キロメートル、東西約5キロメートルほどの南北方向の盆地。この中央を 天竜川が貫流。この谷は、地形的にも また民俗風習上も信濃(しなの)国のなかでは 一つの特異な存在を示し、元来 この谷は 袋小路的な性格をもっていたらしい。

この伊那谷に住む住人として これから 少しずつこの地域の地理と歴史を 勉強していく予定です。楽しみです。


 

草刈りを楽しむ

カテゴリー │想い

1年ぶりに 田舎の小さな土地、遊休地の”草刈り”に行きました。

そこは 山あいの 静かに流れる川に囲まれた小さな盆地。

川の音と風の音しか感じられない とっても静寂なところなんです・・・・・・。













伸び放題の草も 冬を越すことですっかり枯れ 枯れ草を刈る作業に。
忙しさにかまけて除草作業を怠っていましたが ちょっと拍子抜け・・・、楽しい草刈りで終わりました。


《除草後》















 

蒸し豆腐韓国風

カテゴリー │料理

いつも 暖っか湯豆腐を夕食の1つのメニューにしているが 今夜は ちょっと趣向を変えて・・。

ところで 豆腐として広く一般に食されるのは「木綿豆腐」と「絹ごし豆腐」。木綿、絹ごしともに基本の栄養素は一緒ですが、製造の違いから 食感や栄養素の量が異なりますよね。

豆乳をそのまま固めたのが絹ごし。それを砕いて圧力をかけて絞ったのが木綿。同じ原料でも、この製法の違いから 水分が少ない木綿の方が栄養を濃縮されて栄養が多いそうです。しかし 私なんかは喉越し食感がいい絹ごしで湯豆腐を作ります。
しかし 今夜の料理は木綿・・・


蒸し豆腐韓国風
《作り方》
1. 豆腐は軽く水きりして 奴に切り、耐熱皿に並べる。ラップフィルムをかけて電子レンジで3~4分加熱。
2. 合わせ調味料を作る。
3. その豆腐のの水気をきり、合わせ調味料をかけてラップフィルムなしで電子レンジに1分。
4. 仕上げに、小口切りの青ねぎと半ずりごまを散らす。
《材料 (2人分) 》
木綿豆腐 1丁 青ねぎ 適量  すり白ごま 適量
合わせ調味料・・にんにく(すりおろし) 小1、すり白ごま大1 しょうゆ 大2  みりん 大1 ごま油 大1  ねぎ(みじん切り) いぇ器量  粉唐辛子 少々


《いつもの簡単湯豆腐》





 

せせらぎの癒し

カテゴリー │想い

気田川の支流の 石切川を訪れてます。



この川は 水の綺麗なことで有名です。今年も 来月の中旬には鮎の稚魚が放流されます、楽しい季節がやってきます。
この石切川のせせらぎ と 大きな木蓮の木があるところで しばし休憩中。昔からお気に入りの場所なんです。




《石切川のせせらぎ》


木蓮は 昔は「木蘭(もくらん)」と呼ばれていたことも。これは花がランに似ていることに由来するんだそうです。
そかし とっても綺麗な花ですね~・・・・。