健康寿命を延ばす

囲炉裏庵

2022年05月20日 11:39

昨晩読んだ本、

 ”70歳が老化の分かれ道” (著:和田 秀樹 )

この本の中身のポイントは

・・70代の生き方がその人の「老化の速さ」を決める!

その生き方の極意は ”ストレス無く 気楽に生きる”

  実に 聞き心地のいい言葉だ。

さて ”健康寿命”について・・・

80歳前後に寝たきりや要介護になる人が多い。

男性は平均寿命81歳に対し 健康寿命は72歳、

女性は平均寿命87歳に対し 健康寿命は75歳らしい。

その健康寿命を延ばすための著者の勧めは

 ・働くことは、老化防止の最高の薬
 ・運動習慣のつくる
 ・運転免許は返納してはいけない
 ・肉を食べる習慣が「老い」を遠ざける
 ・インプットからアウトプットに行動を変える効果
 ・長生きしたければダイエットをしてはいけない
 ・70代になったら、人づき合いを見直そう

ところで 和田さんの”80歳の壁”という本が

 今 ベストセラーになってるが

彼の本を4〜5冊ほど読んできたが 中身はほとんど同じ、

  1冊 どれかを読めば良いと感じた。

因みに 彼は 東大医学部卒、精神科医。

関連記事