2024年01月05日09:06
七草粥
カテゴリー │料理
今朝のアサメシに
”七草粥” を食べた。
正月の間 ずーとご馳走をたべ続けたので
そろそろ シンプルな食事に・・・と。
スーパーに寄ったら そのセットが売られていた。
今は ホント便利だ〜(笑)
さて 七草粥は 本来1月7日の
節供の日(七草の節句)に食べる習慣、
一年の無病息災を祈るという風習で 広く行われる。
子どもの頃に一生懸命覚えた春の七草の名前。
「セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロ」、
さて 能登半島地震の悲惨な状況がTVから流れる・・
ニュースの中に 台湾からの被災地支援、
「ニッポン頑張って!」 ・・・と。
台湾と日本は、最も助けが必要な際に手を差し伸べ合う家族のような関係だ
12年前の東日本 大震災でも海外で一番の思いやり。を思い出す。
今回も 我が第2の故郷台湾の人々の
温かい思いやりと善意に感謝感激デス!!
勿論 今朝 自分もネットで義援金・・・・
”七草粥” を食べた。
正月の間 ずーとご馳走をたべ続けたので
そろそろ シンプルな食事に・・・と。
スーパーに寄ったら そのセットが売られていた。
今は ホント便利だ〜(笑)
さて 七草粥は 本来1月7日の
節供の日(七草の節句)に食べる習慣、
一年の無病息災を祈るという風習で 広く行われる。
子どもの頃に一生懸命覚えた春の七草の名前。
「セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロ」、
さて 能登半島地震の悲惨な状況がTVから流れる・・
ニュースの中に 台湾からの被災地支援、
「ニッポン頑張って!」 ・・・と。
台湾と日本は、最も助けが必要な際に手を差し伸べ合う家族のような関係だ
12年前の東日本 大震災でも海外で一番の思いやり。を思い出す。
今回も 我が第2の故郷台湾の人々の
温かい思いやりと善意に感謝感激デス!!
勿論 今朝 自分もネットで義援金・・・・