2025年04月02日07:15
映画めし:一汁三菜
カテゴリー │映画
ユウメシは、、、、
シンプルに ”一汁三菜”
炊き込みご飯に キノコの味噌汁、
そして 焼き魚と お浸し。
味の濃いものは受け付けなくなったオジン化現象(笑)
美味しいね〜♬
食べながら 観る映画は・・・・
昭和の20年代が舞台の映画、
林芙美子の小説を映画化
”めし” を鑑賞、
日々の生活に追われ、けん怠期を迎えた夫婦の日常を、
巨匠・成瀬巳喜男監督がきめ細やかな演出で描く名作。
原節子・上原謙共演の白黒映画、
小津作品での原節子は、どこか人形のような儚さ可憐さ感じるが
今作では生活に疲れやつれた普通の女性として
描かれているのが面白い。
演出力の高さ。抑制が効いた名作。
帰ったら、めし。お腹空いたら、めし。
亭主からみれば当たり前。奥さまからみれば、辟易。
中弛みの夫婦を、日常目線で切り取る。
今と何も変わらない、人々の生活のワンシーンの連続。
自分はこれを察して 早くから生き方を変えた。。。
それにしても 昭和の20年代が舞台、
子供時代に記憶がある風景が一杯!
当時は 時間がとてもゆっくり動いていた。
映画は 当時の風景を残す大切な財産だな〜
映画以外で その当時を映すものは ホント少ないと想う。
めし 予告編
https://youtu.be/uPGEOqhLPZY?si=jBdXkM-n4Rd1BY-l
シンプルに ”一汁三菜”
炊き込みご飯に キノコの味噌汁、
そして 焼き魚と お浸し。
味の濃いものは受け付けなくなったオジン化現象(笑)
美味しいね〜♬
食べながら 観る映画は・・・・
昭和の20年代が舞台の映画、
林芙美子の小説を映画化
”めし” を鑑賞、
日々の生活に追われ、けん怠期を迎えた夫婦の日常を、
巨匠・成瀬巳喜男監督がきめ細やかな演出で描く名作。
原節子・上原謙共演の白黒映画、
小津作品での原節子は、どこか人形のような儚さ可憐さ感じるが
今作では生活に疲れやつれた普通の女性として
描かれているのが面白い。
演出力の高さ。抑制が効いた名作。
帰ったら、めし。お腹空いたら、めし。
亭主からみれば当たり前。奥さまからみれば、辟易。
中弛みの夫婦を、日常目線で切り取る。
今と何も変わらない、人々の生活のワンシーンの連続。
自分はこれを察して 早くから生き方を変えた。。。
それにしても 昭和の20年代が舞台、
子供時代に記憶がある風景が一杯!
当時は 時間がとてもゆっくり動いていた。
映画は 当時の風景を残す大切な財産だな〜
映画以外で その当時を映すものは ホント少ないと想う。
めし 予告編
https://youtu.be/uPGEOqhLPZY?si=jBdXkM-n4Rd1BY-l