2025年07月22日08:39
たまに見たくなる"酒場放浪記"
3連休は 忙しかった〜
世間は楽しい休日だが 農業者はこの時期 多忙!
今日は 農作業OFF日に使用!!
さて 今年初めての ”スィートコーン”
我が家のコーンの収穫は
1週間後くらいだが
今日 トマト仲間Oさんに
収獲したてのッコーンを似た抱いた、
美味しい♫ ありがとう!!!
因みにOさんは道の駅で 5本¥1200で販売中、
(品種種【 おおもの 】道の駅ブランドあんみつ姫と甘太郎 :でなし、故 少し安い)
さて たまに見たくなるBS番組
”吉田類の酒場放浪記”
独自の筆致で酒場の人間模様を紹介するスタイルを確立し
「酒場文化」の代弁者として全国区の存在。。
日本100低山の伴組でも頑張っておられる。
今回は 長野の善光寺近くの 「いろり」・・
長野県随一の歓楽街、権堂の町にある。
ということで興味深く鑑賞、ただ 10年前の録画バージョン、
因みに 善光寺は 長野を代表する寺院。
歴史的に仏教が諸宗派に分かれる以前からの寺院で、宗派の別なく宿願が叶うところ。
地元の食材を使い、酒の肴に腕をふるう。
春の山菜、秋のキノコが何より旨いとして提供。
名物の「かわら焼」は創業時の考案。
60年以上を経た屋根瓦を使い、肉や野菜を焼いていただく。
野の日本酒がずらり。さらに、肴も美味しい。価格もリーズナブル。
・・・自分自身 居酒屋への行くのは
もう 何年もない、こうやって
この番組を通じて その雰囲気を思い出すのである。
吉田類の酒場放浪記 #605 - 長野「いろり」
https://dai.ly/x4c6br1
世間は楽しい休日だが 農業者はこの時期 多忙!
今日は 農作業OFF日に使用!!
さて 今年初めての ”スィートコーン”
我が家のコーンの収穫は
1週間後くらいだが
今日 トマト仲間Oさんに
収獲したてのッコーンを似た抱いた、
美味しい♫ ありがとう!!!
因みにOさんは道の駅で 5本¥1200で販売中、
(品種種【 おおもの 】道の駅ブランドあんみつ姫と甘太郎 :でなし、故 少し安い)
さて たまに見たくなるBS番組
”吉田類の酒場放浪記”
独自の筆致で酒場の人間模様を紹介するスタイルを確立し
「酒場文化」の代弁者として全国区の存在。。
日本100低山の伴組でも頑張っておられる。
今回は 長野の善光寺近くの 「いろり」・・
長野県随一の歓楽街、権堂の町にある。
ということで興味深く鑑賞、ただ 10年前の録画バージョン、
因みに 善光寺は 長野を代表する寺院。
歴史的に仏教が諸宗派に分かれる以前からの寺院で、宗派の別なく宿願が叶うところ。
地元の食材を使い、酒の肴に腕をふるう。
春の山菜、秋のキノコが何より旨いとして提供。
名物の「かわら焼」は創業時の考案。
60年以上を経た屋根瓦を使い、肉や野菜を焼いていただく。
野の日本酒がずらり。さらに、肴も美味しい。価格もリーズナブル。
・・・自分自身 居酒屋への行くのは
もう 何年もない、こうやって
この番組を通じて その雰囲気を思い出すのである。
吉田類の酒場放浪記 #605 - 長野「いろり」
https://dai.ly/x4c6br1