ぶら〜り関昌寺

カテゴリー │寺、神社

昨日の雨から一転 快晴の晴れ日。ぶら〜り関昌寺

明日以降も天気は崩れ 今日が貴重な晴日だそうだ。

農作業後 買い物ドライブ。

 帰りに ”関昌寺”(かんしょうじ)を訪ねた。

好きな禅寺の1つで、3大禅宗の1つ曹洞宗の寺 

  趣きたっぷりのお寺だ.

いつ行っても綺麗に清掃されていてぶら〜り関昌寺

   気持ちが良いお寺。

自分は 時々お寺を訪ねるのが好きだが

 静かでピーンと張りつめた空気感がいいが

もう1つは 古い場所だが 毎日手入れが行き届いている点。

 その裏に 丁寧な生き方の素晴らしさ を感じる。ぶら〜り関昌寺

さて 戦国時代 この地を治めた下条氏が

 菩提を弔うために この寺 関昌寺を創建したとのこと。

村の小さなお寺でも その歴史を調べると

 戦国時代の構図が こんな身近にも見えてくるのだ。

    面白いね~(笑)

お寺の高台から南アルプスを眺める。ぶら〜り関昌寺

聖岳や赤石岳の雪が かなりなくなって

    夏山に近ずいてる。




同じカテゴリー(寺、神社)の記事
 ウォーキング (2025-05-10 06:42)
 ぶら〜り初山宝林寺 (2025-05-03 06:20)
 お大師さんの油山寺 (2025-04-30 05:40)
 麻績(おみ)神社と舞台桜 (2025-04-14 06:45)
 お大師さんの法多山尊永寺 (2025-04-04 09:01)
 桜の初山宝林寺 (2025-04-01 13:18)

 
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ぶら〜り関昌寺
    コメント(0)