”防寒と保湿”が大事:大根

カテゴリー │料理野菜作り

連日氷点下の寒い日が続く里山新野だが”防寒と保湿”が大事:大根

 冬野菜が順調に育ってる。

     大根の初収穫、

 大根は トンネル内と 外の2ケ所で栽培中。”防寒と保湿”が大事:大根

今回 両方を比較したが やはりトンネル内の方が

  成長がいい。やはり 重要なのは・・・

   ”防寒とマルチによる保湿””防寒と保湿”が大事:大根

大根以外に 青梗菜や 葉物野菜を収穫。

さて 先日雪が降り もういつ降ってもおかしくないこの頃。

 雪が降れば 防寒トンネルの中の野菜や

   トンネルの無い露地野菜が

    雪の中に埋没することになる。、


さて 昨晩のユウメシ。。。”防寒と保湿”が大事:大根

  好きな”炊き込みご飯”が

      炊きあがった〜♬

もち米を混ぜるのがコツ、もっちりと炊きあがるヨ!



同じカテゴリー(料理)の記事
 久々プールエクササイズ (2025-05-24 16:50)
 山菜の王様「たらの芽」 (2025-05-22 17:14)
 THE LONG GRAY LINE (2025-05-20 11:21)
 宿坊の精進料理:高野山 (2025-05-14 15:17)
 露天風呂でゆったり (2025-05-13 17:43)
 ミッション:インポッシブル (2025-05-07 18:14)

 
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
”防寒と保湿”が大事:大根
    コメント(0)