山頭火 と四国遍路

カテゴリー │寺、神社旅行

四国八十八ヶ所遍路旅をしてると山頭火 と四国遍路

 ”種田山頭火” の ビラを所々で見かける。

彼は 大正・昭和の俳人 種田山頭火。

四国巡礼や各地への旅を7年間も続けながら

   多くの俳句を作った人。

句作に没頭し、旅と酒に溺れる俳人”山頭火”。

  「自由律俳句」を詠んだ人気の俳人。

たとえば・・・山頭火 と四国遍路

・まっすぐな道でさみしい
・酔うてこおろぎといっしよに寝ていたよ
・今日の道のたんぽぽ咲いた

 今で言う 川柳のようなものか・・・(笑)

ところで 四国遍路を行った有名人 芸能人も多い。

 ショーケンこと萩原健一、元プロ野球選手の清原和博山頭火 と四国遍路

元総理 菅直人、自転車で廻った極道の妻の家田荘子、

   サッカー選手の 前園、・・・・・・

みんな それぞれの思いで四国遍路を旅する。
 


同じカテゴリー(寺、神社)の記事
 奥の院高野山:空海の食事儀式 (2025-05-15 05:12)
 宿坊の精進料理:高野山 (2025-05-14 15:17)
 護摩供養:高野山 (2025-05-14 05:02)
 ウォーキング (2025-05-10 06:42)
 ぶら〜り初山宝林寺 (2025-05-03 06:20)
 お大師さんの油山寺 (2025-04-30 05:40)

 
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
山頭火 と四国遍路
    コメント(0)