2024年11月11日05:45
旬の柿〜干し柿の市田柿
飯田へ向かう為 山を下る
美味しそうな今が旬の柿をてにいれた。
自給トマトが無い今 最近は柿を買う場合が多い。
柿が赤くなると、医者が青くなる」といわれて古くから重宝されてきた。
これ トマトと同じ言われ方。
柿には ビタミンCや、リコピンやβ-カロテンも豊富。
シャキッとした歯ごたえでジューシーな甘さ。
南信州でかきと言えば ”市田柿”。
柿農家の市田柿作りの風景が見られる。
市田柿になる前は渋柿、 これが 干すことでなんで甘くなるのか?
昔 素朴な疑問持っていた、
自分がトマト農家になる前に 飯田で 市田柿作りのお家で
1週間 泊まり込みで研修を受けた15年前。
この渋柿を干すと渋みと水分が抜けて、糖度が50度にもなるらしい。
実は渋柿以外の柿は干し柿作りには向いていないと言われている。
理由は2つす。 ひとつは糖度の違いで、実は糖度自体は柿よりも渋柿の方が多く、
渋柿をそのまま食べてもタンニンが邪魔をしてまったく甘さを感じられないが、
干すことで持ち前の糖度が活きるらしい。
それから 市田柿を作る過程で必要な ”硫黄燻蒸”。
硫黄の煙で カビ防止の殺菌と 黒くなるのを防ぐ大事な工程。
。。。いろいろ専門的なことを書いたが
これも昔干し柿作りの生産者での研修を受けた結果。
ボランティアの対g^変な作業だったが
今思えばいい思い出。
さて 今日飯田からの帰りに
市田柿購入、ちょっと高いけど
旨〜〜い♬ 食べ過ぎは糖質オーバー注意!
長野・飯田で「市田柿」作り始まる
https://youtu.be/HCalwMcpGAs?si=VXcad3HIHRim5NMi
美味しそうな今が旬の柿をてにいれた。
自給トマトが無い今 最近は柿を買う場合が多い。
柿が赤くなると、医者が青くなる」といわれて古くから重宝されてきた。
これ トマトと同じ言われ方。
柿には ビタミンCや、リコピンやβ-カロテンも豊富。
シャキッとした歯ごたえでジューシーな甘さ。
南信州でかきと言えば ”市田柿”。
柿農家の市田柿作りの風景が見られる。
市田柿になる前は渋柿、 これが 干すことでなんで甘くなるのか?
昔 素朴な疑問持っていた、
自分がトマト農家になる前に 飯田で 市田柿作りのお家で
1週間 泊まり込みで研修を受けた15年前。
この渋柿を干すと渋みと水分が抜けて、糖度が50度にもなるらしい。
実は渋柿以外の柿は干し柿作りには向いていないと言われている。
理由は2つす。 ひとつは糖度の違いで、実は糖度自体は柿よりも渋柿の方が多く、
渋柿をそのまま食べてもタンニンが邪魔をしてまったく甘さを感じられないが、
干すことで持ち前の糖度が活きるらしい。
それから 市田柿を作る過程で必要な ”硫黄燻蒸”。
硫黄の煙で カビ防止の殺菌と 黒くなるのを防ぐ大事な工程。
。。。いろいろ専門的なことを書いたが
これも昔干し柿作りの生産者での研修を受けた結果。
ボランティアの対g^変な作業だったが
今思えばいい思い出。
さて 今日飯田からの帰りに
市田柿購入、ちょっと高いけど
旨〜〜い♬ 食べ過ぎは糖質オーバー注意!
長野・飯田で「市田柿」作り始まる
https://youtu.be/HCalwMcpGAs?si=VXcad3HIHRim5NMi