夏バテに赤シソジュース

カテゴリー │南信州便り料理

トマトハウスの中で栽培した ”赤紫蘇”、夏バテに赤シソジュース

 収獲して ”自家製赤シソジュース”。

沸騰した水に よく洗った赤しそを入れ

 濾して 砂糖とクエン酸を入れ 10分で出来上がり。

簡単に作れて

 とっても美味しい赤しそジュース。

ところで シソの葉は 「蘇葉」と書き、

 「人を蘇らせる葉」という意味だそうで夏バテに赤シソジュース

   栄養価も 野菜の中ではトップクラス。

  お盆が過ぎ 少しずつ秋を感じさせる時期、

とは言え 夏バテを感じるこの頃。

 夏バテに・・・毎年作る”赤シソジュース”で 対処!

夏バテに赤シソジュース




同じカテゴリー(南信州便り)の記事
 自然の声は優しい♫ (2025-05-17 06:04)
 里山の春の風物詩「田植え」 (2025-05-16 16:01)
 シービスケット (2025-05-16 07:05)
 カエルの声で目が覚める (2025-05-11 04:39)
 農業伝承 (2025-05-09 08:08)
 残雪アルプスとトマト定植 (2025-05-08 16:10)

 
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夏バテに赤シソジュース
    コメント(0)