2023年12月08日07:22
人はどう死ぬのか
カテゴリー │読書
タイトルが刺激的だが いい本、
”人はどう死ぬのか”
電子ブックで購入し 夜 タブレットで読んでる。
年の瀬になると ”また歳を1つ重ねる。。。”,・・と
いつもより ”歳” を意識する。
自分も 古希の節目に入り 10年後の先も意識せざるをえない。
そんな中、読み始めた本!
医師で小説家の久坂部羊[クサカベヨウ]さんの本、
最近コンスタントにベストセラー本を出してる自分と同年齢の著者。
誰にも訪れる「死」。しかし、実際に
どのようにして死んでいくのかを知っている人は少ない。
まだ 半分しか読めてないが 良い本だ〜
自身の最期について考えるきっかけになった。
どう死ぬのかは、どう生きたいかでもある。
「老い」と「死」は誰にとっても初体験。
慌てふためかないためには、
老いの現実を予習すること・・と著者は言う。
ところで 自分が想ってた理想の死に方 ”ピンピンコロリ” は
・・・幻想のようだ(笑)
”人はどう死ぬのか”
電子ブックで購入し 夜 タブレットで読んでる。
年の瀬になると ”また歳を1つ重ねる。。。”,・・と
いつもより ”歳” を意識する。
自分も 古希の節目に入り 10年後の先も意識せざるをえない。
そんな中、読み始めた本!
医師で小説家の久坂部羊[クサカベヨウ]さんの本、
最近コンスタントにベストセラー本を出してる自分と同年齢の著者。
誰にも訪れる「死」。しかし、実際に
どのようにして死んでいくのかを知っている人は少ない。
まだ 半分しか読めてないが 良い本だ〜
自身の最期について考えるきっかけになった。
どう死ぬのかは、どう生きたいかでもある。
「老い」と「死」は誰にとっても初体験。
慌てふためかないためには、
老いの現実を予習すること・・と著者は言う。
ところで 自分が想ってた理想の死に方 ”ピンピンコロリ” は
・・・幻想のようだ(笑)