旬の山菜:うど と こごみ

カテゴリー │料理

雨日翌朝、 カエルの声で目が覚める。旬の山菜:うど と こごみ

 これ 里山ならではの。。。

山菜の ”うど” と ”こごみ”を手に入れた。

 この”山菜”を シンプル調理。

さわやかな香りと シャキシャキとしたシャキシャキとした

 歯ざわりが特徴のうどは、春の山菜の代表格。

うどの魅力は、穂先から茎、皮まで、

  ほとんど捨てずに食べられるところ旬の山菜:うど と こごみ

うどは 早速 ”酢味噌あえ”

酢水にさらして10分程度あく抜き

たれは 味噌に巣、砂糖 みりんをいれて
  鍋でさっと煮て混ぜる。

鵜戸の茎以外の葉の部分は明朝の味噌汁に・・

そして 好きな山菜の こごみ。旬の山菜:うど と こごみ

これは 茹でるだけのシンプルに。

 同じように酢味噌でいただく。


  美味しいね〜♬  これぞ山の贅沢!


泉谷しげる ♪春夏秋冬
https://youtu.be/DoZD933Q-mI?si=0iK89hCvKXda2cwe


同じカテゴリー(料理)の記事
 宿坊の精進料理:高野山 (2025-05-14 15:17)
 露天風呂でゆったり (2025-05-13 17:43)
 ミッション:インポッシブル (2025-05-07 18:14)
 ”たけのこご飯”と朝顔の種撒き (2025-05-06 08:45)
 立夏、過ごしやすい時期 (2025-05-05 10:26)
 おにぎり と 山菜”おこぎ” (2025-05-04 18:23)

 
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
旬の山菜:うど と こごみ
    コメント(0)