高原植物が咲き始める

カテゴリー │南信州便り

トマトハウス近くの大村湖で高原植物が咲き始める

 ”ニッコウキスゲ”が 咲きはじめた。

  高原植物の自生する 南限地とか。

大村湖の樹々たちも 新緑から

 どんどん緑の色が濃くなってきてる。

   若葉の新緑の時期も終わりか・・・

さて 新野に この夏 コンビニができる。高原植物が咲き始める

 道の駅の前にできるこのローソンは

  建物の基本が出来上がった。

7月上旬オープン予定。 ただ これが原因か

新野の2〜3店の老舗の食の小売店が店じまい。

 時代交代の流れとはいえ 寂しいものだ。。。

生産者農家がどんどんリタイヤしている新野。高原植物が咲き始める

 限界集落化に歯止めがかからない。。

   コンビニが出来るも 流れを止めれるか・・・

さて アサメシは。。。

  卵かけご飯に汁物、 旨いね〜♬

高原植物が咲き始める


同じカテゴリー(南信州便り)の記事
 たくさんの緑色:新緑の山 (2025-05-18 10:33)
 自然の声は優しい♫ (2025-05-17 06:04)
 里山の春の風物詩「田植え」 (2025-05-16 16:01)
 シービスケット (2025-05-16 07:05)
 カエルの声で目が覚める (2025-05-11 04:39)
 農業伝承 (2025-05-09 08:08)

 
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
高原植物が咲き始める
    コメント(0)