天職とは

カテゴリー │トマトハウス栽培料理想い

曇り空だが、今日も 農作業日和。天職とは

 野菜の苗の定植を行った、

種が発芽し 育ってきたので

 ハウスと 露地の圃場へ定植。

更に ニンニク玉ねぎ圃場の草取り作業。

  ホント草の旺盛さに驚く。

作業しながら聞くラジオ土曜日恒例 ”山カフェ”天職とは

ゲストは「世界一の山岳ランナー長野出身の上田さん、

  トークが面白かった〜


さて 今年は トマト栽培量も家庭菜園レベルの数なので

 作業が大変でなく 楽しい!

今日の作業は 誘引作業だが ナンカ楽しいのである。天職とは

   これ 初めての感覚。

   古希を超えると こんな農業がより自分に合ってる・・と

今 考えれば この農業が”天職”なのかもしれない

   天職とは・・・・「天から授かった仕事」

いろんな職業を経験してしか得られない年寄りの”達観!”


ヒルメシは。。。。。天職とは

   ”冷やし中華” の大盛。

野菜 ベーコン等具材たっぷり、旨〜い♬

ところで NHK朝ドラ 虎に 翼 ちゅらさん…

  ・・・見応え絶好調!


同じカテゴリー(トマトハウス栽培)の記事
 農作業日和 (2025-05-18 17:43)
 残雪アルプスとトマト定植 (2025-05-08 16:10)
 農業引継ぎ (2025-04-24 22:53)
 農業指導者として (2025-04-22 05:06)
 キューリの定植 (2025-04-21 11:52)
 農作業で大汗 (2025-04-19 15:30)

 
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
天職とは
    コメント(0)