今日で7月も終わり

カテゴリー │南信州便り野菜作り

酷暑の7月も 今日で終わり、今日で7月も終わり

 明日からは8月、8月7日は暦の上で

   ”立秋”だが 酷暑が続く予想。

今朝も6時から トマトの脇芽取り作業開始。

トマトハウス横のぶどう棚の

 ”アケビ”の実がつきだした。

ぶどう棚にデラウェアーの実が一杯ついているが

 樹勢の強い原種に近いアケビの方が毎年勢いを増す。今日で7月も終わり

   自然の植物の攻め際いが 身近で観察できる。

さて ぶどう棚の横の サンショウ(山椒)や

 山菜の「たらの芽」は 樹が爆発状態(笑)


夏に入って 野菜も果実も 生育が旺盛だ〜


さて 朝ドラのちゅらさんも 番組としては佳境域、今日で7月も終わり

 父さんの悪あがき、でも 気持ちわかるな〜

今日で7月も終わり


同じカテゴリー(南信州便り)の記事
 自然の声は優しい♫ (2025-05-17 06:04)
 里山の春の風物詩「田植え」 (2025-05-16 16:01)
 シービスケット (2025-05-16 07:05)
 カエルの声で目が覚める (2025-05-11 04:39)
 農業伝承 (2025-05-09 08:08)
 残雪アルプスとトマト定植 (2025-05-08 16:10)

 
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今日で7月も終わり
    コメント(0)