オジンの楽しみ

カテゴリー │南信州便り想い

朝の珈琲を楽しんだ後オジンの楽しみ

  ウォーキングへ、

日課にしている村内”ウォーキング”。

ある本に年初 感化され ずーと続けてる。

お陰で 村内のいろんな個所を

 ゆっくり観察でき 改めて

  住んでる里山の 新たな発見にオジンの楽しみ

    時に感動するときも。

新野のリンゴ農家、

 年明けの今は 選定作業真っ最中。

この寒い時期(1〜2月)の必須作業、

 収獲の秋だけでない、地道な冬の作業があって

   実りの秋がある。。。。

さて 散歩は 会う村人と じっくり会話できオジンの楽しみ

 知らなかったことも発見!

お金のかからない気ままなウォーキング、

 古希過ぎオジンのオジンの楽しみ

    細やかな楽しみ・・になってる気がする。


同じカテゴリー(南信州便り)の記事
 農業伝承 (2025-05-09 08:08)
 残雪アルプスとトマト定植 (2025-05-08 16:10)
 里山も行楽真っ盛り (2025-05-05 17:03)
 立夏、過ごしやすい時期 (2025-05-05 10:26)
 ミイラ行人様御開帳の日 (2025-04-29 11:57)
 芽吹き〜♫ (2025-04-28 17:13)

 
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
オジンの楽しみ
    コメント(0)