秋の味覚に舌鼓

カテゴリー │料理

秋の味覚  秋刀魚(サンマ)、秋の味覚に舌鼓

  秋の代表的な鮮魚。

  ・・・・ということで 昨晩の ユウメシは

     ”サンマの塩焼き”。

  更に 刺身を加えて 魚ずくし・・・

      秋の味覚に舌鼓できた。
  
さて 秋の味覚の代表格『サンマ』。秋の味覚に舌鼓

脂のった身だけでなくほろ苦い内臓まで美味しいワケ。

 秋のサンマは 内臓に未消化のエサがほとんど無く、

  なおかつ 脂を最も蓄えた状態になるので、

身も内臓もまるごと美味しく食べられるということだそう。

かって 庶民の味 サンマの塩焼き。

 身近なこの味を今後も気軽に楽しめる状態維持に

   期待するしかない庶民の願い!

 




同じカテゴリー(料理)の記事
 宿坊の精進料理:高野山 (2025-05-14 15:17)
 露天風呂でゆったり (2025-05-13 17:43)
 ミッション:インポッシブル (2025-05-07 18:14)
 ”たけのこご飯”と朝顔の種撒き (2025-05-06 08:45)
 立夏、過ごしやすい時期 (2025-05-05 10:26)
 おにぎり と 山菜”おこぎ” (2025-05-04 18:23)

 
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
秋の味覚に舌鼓
    コメント(0)