獲れたて野菜を使って

カテゴリー │料理

朝晩の冷え込みが続く。獲れたて野菜を使って

 しかし 日中の気温は上がって一日の気温差大。

   体調を崩さないよう 注意が必要。

さて 霜で露地野菜に影響でるも

 我が家では 2重のトンネル保温で 無事。

いつものように 朝どりで

  白菜やレタス、からし菜類を収穫。獲れたて野菜を使って

1日の気温差があると 野菜も 美味しくなる。

 寒さで 野菜自身がでんぷんを蓄え 甘みに変える。

  高原野菜が美味しいのはこのせいだ。

採れたて野菜で ヒルメシ。。。

 野菜たっぷりの焼うどん と 焼きナス。

      秋ナスはホント旨〜い!獲れたて野菜を使って

  因みに 昨夜のユウメシは ”海鮮丼”、

寒いと”鍋”だが 冷え込みが緩んだので新鮮さをチョイス。

獲れたて野菜を使って


同じカテゴリー(料理)の記事
 宿坊の精進料理:高野山 (2025-05-14 15:17)
 露天風呂でゆったり (2025-05-13 17:43)
 ミッション:インポッシブル (2025-05-07 18:14)
 ”たけのこご飯”と朝顔の種撒き (2025-05-06 08:45)
 立夏、過ごしやすい時期 (2025-05-05 10:26)
 おにぎり と 山菜”おこぎ” (2025-05-04 18:23)

 
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
獲れたて野菜を使って
    コメント(0)