ナメコざるそば

カテゴリー │トマトハウス栽培料理

今朝も 氷点下の寒さで 激しい寒さ続く。ナメコざるそば

朝のNHK朝ドラで感動、

清々しい気持ちで 1日をスタート♫ 

 若さ、情熱って素晴らしい。

今日も トマトのかたずけ作業からスタート。

 トマト残差を 繰り返し 山へ運ぶ力仕事。

痛めた肩をすこし気にしながら・・・ナメコざるそば

  山から再びトマトハウスに向かう途中立ち止まる。

  その景色が 晩秋らしくて……いい。
   (写真の中央奥が MYトマトハウス)


大きな残差を運んだ後は 

 駒かい残差を竹ぼうきで丁寧に集め 運搬機でハウス外へ。

とにかく トマトの大敵”カビ菌”が絡むものは 基本全てハウス外へ廃却。ナメコざるそば

カビ菌は寒い信州でも越年し 来年の生育に悪影響する為。

  
さて ユウメシは 。。。

  原木天然ナメコを加えた 

    ”ざるそば”

夏メニューだが 力仕事後は 旨〜〜い♪ナメコざるそば


ところで 新型コロナ“第 八波”が 始まった今

 ココ飯田地区も 感染者が倍・倍増の動き、

   最近 対策緩みが心配される中 

        今一度 各自の基本的な徹底が求められる。


同じカテゴリー(トマトハウス栽培)の記事
 大暑とガクアジサイ (2025-07-24 15:26)
 桃太郎エイト(8)初収穫  (2025-07-21 09:34)
 初夏の風物詩 (2025-07-20 09:04)
 明日はウナギの日(土用丑の日) (2025-07-18 17:52)
 ”ユウガオ(夕顔)”の 初収穫 (2025-07-17 18:01)
 南宮大橋ウォーキング (2025-07-14 18:27)

 
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ナメコざるそば
    コメント(0)