早朝太鼓の音

カテゴリー │南信州便り

早朝 太鼓の音で目が覚める。早朝太鼓の音

今日から始まる”新野の雪まつり”、

祭りの始まりを知らせる6からの”お下り”の行列の音。

お下りの行列が朝日とともに出発。

地元の小中学生も行列に加わり、透き通った笛の音が里に響く

この祭り ”国の重要無形民俗文化財”。早朝太鼓の音

雪を豊年の吉兆とみて田畑の実りを願う祭り。

また 能や狂言などの伝統芸能の原点とも言われているもの。

芸人または芸人を目指す人達の 重要な祭り。

今日の天気予報は 曇りのち雪。

 祭りの雰囲気が整いつつある。。。。


新野の雪まつり
https://youtu.be/_FJFHvroFXk?si=w8uPlCT9NkL5DQiC


同じカテゴリー(南信州便り)の記事
 山菜の王様「たらの芽」 (2025-05-22 17:14)
 小満(しょうまん) (2025-05-21 16:53)
 たくさんの緑色:新緑の山 (2025-05-18 10:33)
 自然の声は優しい♫ (2025-05-17 06:04)
 里山の春の風物詩「田植え」 (2025-05-16 16:01)
 シービスケット (2025-05-16 07:05)

 
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
早朝太鼓の音
    コメント(0)