女正月

カテゴリー │南信州便り旅行

−10℃の寒い朝も快晴に恵まれた。女正月

今夜の新野雪まつりの本番も いい天候に。

さて 暦の上で明日は ”小正月”。。

7日までの松の内を「大正月」と呼び、15日を「小正月」という。

松の内に忙しく働いた主婦をねぎらう意味で、この日を「女正月」とも言われるそう。女正月

  今朝の 茶臼山スキー場の雪景色。。。。

さて 「秘境!黒部峡谷」

昨夜 久々に TV番組ブラタモリを楽しんだ。

今回の舞台は富山・黒部峡谷。絶景に次ぐ絶景!

   面白かった〜

今年6月に観光ルートとして女正月

運行開始される黒部宇奈月キャニオンルートを一足先に体験!

  すげーー

また 紹介された1つ ”黒部・宇奈月温泉”

  秘境にある いい温泉。

    ぜひ訪ねてみたいと思った。

黒部ダムは コロナ禍前に 訪ねた場所。女正月

 あの頃に記憶が浮かび上がる。


今回の行程は 富山からのルートだから

 また違った黒部峡谷が楽しめそう。


ブラタモリED曲
https://youtu.be/YSxceFGUwXM?si=C7ldad5RGjC2bmwj



同じカテゴリー(南信州便り)の記事
 山菜の王様「たらの芽」 (2025-05-22 17:14)
 小満(しょうまん) (2025-05-21 16:53)
 たくさんの緑色:新緑の山 (2025-05-18 10:33)
 自然の声は優しい♫ (2025-05-17 06:04)
 里山の春の風物詩「田植え」 (2025-05-16 16:01)
 シービスケット (2025-05-16 07:05)

 
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
女正月
    コメント(0)