パリパラ開会式ライブで観る

カテゴリー │想い読書

夜中の3時、今 パリパラリンピックのパリパラ開会式ライブで観る

  開会式を ライブで観てる。。。

175人の日本代表選手団入場、白のジャケットがカッコイイ、

   そして 逞しい。

  車いすの人達が 輝いて見える・・・

肢体不自由、脳性まひ、視覚障害、知的障害のある人・・・

 でも 障害者と見られたくないという

    強い気持ちの人たちばかり

  このイベントがあるたびに考える”共生社会の実現”について。


さて 昔購入した本を 昨晩 再読、パリパラ開会式ライブで観る

 加島 祥造(著)詩集  ”求めない”。


「求めない――すると 何かがかわる」

 「求めない――すると 心が広くなる」

   「求めない――すると待つことを知るようになる」……。

著者は 第二の人生を厳しい信州伊那谷の自然の中で送った人

静かで自然の豊かな場所で自足をし 

  老子思想に共感し老子イズムを広めた信州の偉人。

  そんな人の暮らしの一端を 共感できた~


同じカテゴリー(想い)の記事
 農業伝承 (2025-05-09 08:08)
 管理職はなりたくない (2025-05-08 08:41)
 ”ラジオ深夜便” 〜あなたはひとりじゃない〜 (2025-05-06 19:58)
 とろける”角煮”。15時間の飢餓時間。 (2025-05-04 06:40)
 挑戦する心意気 (2025-05-03 19:53)
 美:新緑。高石 ともやフォーエバー (2025-04-25 17:42)

 
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
パリパラ開会式ライブで観る
    コメント(0)