命という字の意味

カテゴリー │南信州便りトマトハウス栽培想い

今日は暦の上で ”小暑”(しょうしょ)。命という字の意味

明日の7月7日の七夕頃の 本格的暑さの時期を言う。

今朝は曇り空の朝 少し暑さが緩むかな?

トマトハウス入り口の ガク紫陽花が

 沢山咲きだした。アサガオの花は3輪ほど。

さて 昨日 草刈りを本格的に行ったが

 今日の作業は 脇芽取り、収穫。

そして 除草剤の散布。命という字の意味

旺盛な草をどうやって抑えるか 草との闘い続く。

暑さに 冷たいアイスを・・と

オープンのローソンで バニラアイス¥86を買う。

初めて入店したが 客は多い、

まぁ 私のような アイス1個を買うだけの

   ”ひやかし客” が多いんだろうなぁ〜(笑)命という字の意味


さて 以下 いい言葉に出会った。。

   なるほどなぁ〜

   自分は 今 この時期かな。。

命という字の意味




同じカテゴリー(南信州便り)の記事
 たくさんの緑色:新緑の山 (2025-05-18 10:33)
 自然の声は優しい♫ (2025-05-17 06:04)
 里山の春の風物詩「田植え」 (2025-05-16 16:01)
 シービスケット (2025-05-16 07:05)
 カエルの声で目が覚める (2025-05-11 04:39)
 農業伝承 (2025-05-09 08:08)

 
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
命という字の意味
    コメント(0)