トマトのかたずけ作業の始まり

カテゴリー │トマトハウス栽培料理

中玉トマトフルティァの収穫も ほぼ終わりトマトのかたずけ作業の始まり

 今日から かたずけ作業の開始。

かたずを 今月末までには 

完全に終了を目標にしてる。

今迄 トマトは10月末まで収穫し かたずけを

 11月にを行っていたが 年初計画より

   今年は早めに終了に。トマトのかたずけ作業の始まり

ただし 秋野菜は 苗を植えたばかり。

・・ということで 今朝の作業は

トマトの根っこ抜き 樹下ろしをする作業。

 そして 誘引紐もかたずけ。

 その後 完走、軽量化し、10日後に残差廃却。

まぁ 少し寂しい気がするも 当面トマトのかたずけ作業の始まり

  かたずけ作業が中心となる。


さて 昨夜のユウメシは。。。

  ”サバの味噌煮” ”豚カツ”

  更に 茶わん蒸し、冷ややっこ、ピザトースト

    ゴーヤ、キューリの朝漬け、

メニュー数多く 幕の内弁当並みからトマトのかたずけ作業の始まり

      旨〜〜い♬


同じカテゴリー(トマトハウス栽培)の記事
 残雪アルプスとトマト定植 (2025-05-08 16:10)
 農業引継ぎ (2025-04-24 22:53)
 農業指導者として (2025-04-22 05:06)
 キューリの定植 (2025-04-21 11:52)
 農作業で大汗 (2025-04-19 15:30)
 思いやりの配慮加減 (2025-04-10 12:07)

 
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
トマトのかたずけ作業の始まり
    コメント(0)