ロータリーエンジン

カテゴリー │南信州便りバイク/車/キャンピング

南信州は 再び真冬に逆戻り。ロータリーエンジン

 雪が積もってすっかり 雪景色に、

   インドア生活に逆戻りダ〜


さて 古い名車とそのオーナーの紹介。ロータリーエンジン

 今回は マツダの”コスモスポーツ”

50年以上前発売の世界初の革新的なエンジン

 ロータリーエンジンで話題となったスポーツカー。

自分が中学生の頃 この車を見て

 すごい未来的なスタイルに衝撃を受けた。ロータリーエンジン

  当時マツダは 東洋工業と言われた。

オーナーは この車に52年間乗り続けている人。

 所有車はこれ以外に ”いすず117クーペ””。

  この車も 洗練されたデザインだった。ロータリーエンジン

自分の旧友も長く乗っていたくるま。

家族よりも長い付き合いだという愛車。

半世紀たっても、褪せることのない魅力とは?

 車好きの子のオーナーの話は いつも納得。

  古い名車は 飽きさせない〜ロータリーエンジン


さて 寒い日のユウメシは。。。。

  坦々スープの あったか”おでん”

   ピリ辛で うっマ!


同じカテゴリー(南信州便り)の記事
 農業伝承 (2025-05-09 08:08)
 残雪アルプスとトマト定植 (2025-05-08 16:10)
 里山も行楽真っ盛り (2025-05-05 17:03)
 立夏、過ごしやすい時期 (2025-05-05 10:26)
 ミイラ行人様御開帳の日 (2025-04-29 11:57)
 芽吹き〜♫ (2025-04-28 17:13)

 
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ロータリーエンジン
    コメント(0)