読書スタイル

カテゴリー │音楽読書

昨夜も YouTubeのの”眠りの音楽”

   を聴きながら 爆睡。

 幸せの始まりの夜。、やさしい波の音に、めぐり会えてる

さて のんびり朝のコーヒータイム。

パソコンで朝のニュースを確認した後は

 タブレットで電子ブックを楽しむ。

読書スタイルも 昔に比べ随分違ってきた。

電子書籍のメリットは。。。

   ・ほしい本が家ですぐに買える

   ・紙の本より安く購入できることがある

   ・紙の本の置き場所に困らない

   ・暗い場所でも読むことができる。

最近 そのタブレットで ”日本昔話” 聞く。

      所謂 ・・・”本を聞く” 楽しさ。

 

眠りの音楽       
https://youtu.be/uXPk4fKqmJA?si=KAQdHhG2PY5J-VOO



 

健康寿命と老々介護

カテゴリー │音楽想い南信州便り

今日も快晴、散歩日和・・・・・

森の樹々は 芽が硬く 新緑が出るに至ってないが

 春は 足元からやってくる。

散歩していて見つけた 福寿草。。

  生命の賛歌を眼前にすると 思わず たじろぐ。

私は あと何回 この季節を迎えられるのだろうか。。。。

老後を 否応なしに感じる時がある。

これって 自分の将来不安と ちらっとダブル(笑)

自分は 既に古希たが  

 まだまだ 体力気力は充分・・・・と想ってる。

しかし 古希過ぎは 寿命から残りをマイナスする生き方に

否応なしに切り替わる。イャ切り替えないといけないと想う。

   そのタイミングをいい加減に過ごすと あとが悲惨・・・・ 

さて 最近のニュースで ”健康寿命” が最長を更新したと。

 男性が73歳、女性が75.歳となってるらしい。

この 健康寿命データを見て まだまだ と観るか

  もう残り少ないとみるか・・・・(笑) 

 そういうことも含めて 自分たちのこれからを

   考えていかないと・・・・ときずく時!!

健康寿命とは:健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活できる期間

日本人の平均寿命は 男性が81歳、女性が87.歳、

  健康寿命と平均寿命に8年〜12年差がある。

平均寿命より男性は約9年、女性は約12年も短い。

 これは支援や介護を必要とする期間が、平均で9~12年もあるということ。


CCRの”雨をみたかい”   
https://youtu.be/hAQANq5Dv-k?si=uUmflLU73nSB-V6W



 

小さな村の物語

カテゴリー │音楽想い

昨日 1年ぶりに歯医者へ。

 定期検査結果 ”異常なし” 嬉しい!

最近 病院に行って ”異常なし”・・・

 ・・の結果は 皆無、なんか とっても嬉しい。

さて 好きな番組の1つ、「小さな村の物語イタリア」。

イタリアの村人たちの普段着の日常を紹介する番組。

今回は標高1000メートルを超える山の上に小さな村。

山肌にはりつくように佇む山間の寒村…。

2人の主人公の1人は、水彩画を趣味の66歳の女性。

  もう1人は 88歳の元精肉店の老人。

  観ていて感じる心豊かに生きる人たちだ。

〝豊かに暮らす 美しく生きる〟とはどういうことなのか。

素敵な物語が、小さな村で静かに息づいている。

先人たちが築いた伝統や文化を誇りに思いながら生きている。

私たちが忘れてしまった素敵な物語が、

  小さな村で静かに息づいている。

いつも感じる 何にもない田舎にも
 
 都会の ”カオス” とは違った刺激がある。

コンビニの無い標高800mの自分が住む新野の里山も

  似たようなところ。

 そこで どうやって生きがいを持って生きていくか…

....昔からのテーマである。


「小さな村の物語イタリア」テーマ曲
https://youtu.be/7OamO5VPhX0?si=uYzy90mEv2KB2x0K



 

3.11:瑞光院

カテゴリー │音楽想い寺、神社

東日本大震災、今日で13年経過。

TVでは 連日 当時と今の映像が流れる。

今の平和な生活に どっぷり浸かっていると 

 震災の記憶が少しずつ薄れていくのも現実。

  風化との長い長い戦い・・・


さて 朝早く 村内の ”瑞光院” へ出向く。

今朝も極寒だが 晴れ間が広がった朝!

小高い丘の上にある新野の守り寺。


ところで あの東海大地震は いつ来てもおかしくない。

 今一度 防災持ち出しグッズの中身を 確認!!

 

  3.11 忘れてはいけない日!!















明日への手紙
https://youtu.be/fb2P8idK7qU?si=PNgW55tKYba3il3v




 

気軽に楽しめそうな山

カテゴリー │音楽山登り スキー トレッキング

寒い日が続く冬のこの時期、

炬燵に入って観るTVは 何故かアクティブな番組に。、

  運動不足感からくる反動ナノダ・・・(笑)

気軽に楽しめそうな山にのぼる番組、

 ”にっぽん百低山”  と ”そこ山”。

百低山の今回の山は「御在所山」

三重と滋賀の県境にそびえる標高1212mの御在所山。

 酒場詩人の吉田類が三重・鈴鹿山脈の御在所ヘ。

山頂付近には神が降りたといわれる場所が。

  思議な奇岩アートの数々を堪能!


もう1つの番組 BS朝日

 「そこに山があるから」 

滋賀県の見張山を縦走 標高517m

ゴール地点となる見張山の展望スポットへ。

そこには、琵琶湖の水面越しに望む比叡山のシルエットなど、

   息をのむ幻想的な夕景が、










このウッドベース弾き 最高〜♬
https://youtu.be/VyNpS41A8MY?si=88jhxmPV_ekA2NYl



 

”サラ川発表” 今年は

カテゴリー │音楽想い読書

この時期 発表が楽しみな毎年恒例の ”サラ川”。

  優秀100句が決定。
     (ナント7万の応募者が支えてる)

自分が気に入った句。。
    ・『マスクなし 2年目社員の 笑顔知る』
    ・『ガソリンが 高いおかげで 歩数増え』
    ・『50代 給与も肩も 上がらない』
    ・『元気かと 旧友に会う 病院で』
    ・『「どう生きる」 AIに聞く 我が老後』
    ・『祖父と祖母 内緒話が 大音量』

さて 好きなBSの番組の1つ

   ”ワイルドライフ”

タイトルは ”カナダ厳冬ユーコン ” 90分の番組。

 サブタイトル ”謎の水場にオオカミが群れる”

ユーコン川は、アラスカ 流れてベーリング海に注いでいる河川。

この川の事、野田 知佑の本で昔 知った。

 My蔵書 ”ユーコン漂流 ” 野田 知佑 (著)

数千Kmにおよぶカナダの大河を独りカヌーで下る本。

 普段の生活では味わえない時の流れがここにある。

当時 こんな旅にあこがれてしまッタ〜。

さて   ”ワイルドライフ”のこの番組、

カナダの北部に広がる針葉樹の森。

 真冬には、時に-60℃にもなる地球上最寒の森の一つ。

 この厳しい環境にたくさんの生きものたちが暮らす。

感心したのはここに 住み込んでレポートする人。

 世界で初めて撮影に成功した裏方の人の

    生き方 また その生きがいに圧倒される!

”ユーコン漂流 ”の野田 知佑・・・・

      。。。を思い出す。


ところで このウッドベース弾き イイね〜♬
Wake Me Up - Avicii (violin/cello/bass cover)
https://youtu.be/XSs2cR2Tvuk?si=W8JNjeLzACtqW-aJ



 

美味しい台湾

カテゴリー │音楽昔の思い出

好きなBS番組”世界ふれあい街歩き”で

   台湾を紹介していた。台北と台南の特集。

画面はいきなり台湾淡水川掛かる台北大橋を渡って街の中心部へ。

 有名な 隣街から流れ込む”バイクの滝”。

お昼時ににぎわう路地裏を通り、美味しいものの紹介。

  ”台湾グルメの代表格!”小籠包(シャオロンパオ)”  

台北市の街中も 馴染な場所ばかりで

  全てが懐かしい〜♬

台南では 地元の人たちで賑わう夜市を満喫。

”魯肉飯(ルーローハン)” ”「担仔麺(タンツーメン”

    そして ”牛肉麺(ニョーローメン)”。

昔 7年間台北に住んでいたので

  全てのシーンに 懐かしい思い出がよみがえる♫

台湾の北京語も わかりやすくて馴染。

8年前の2016年1月5日の正月明け、家族で台湾を旅行した時の思い出も。

日本の古き良き時代の雰囲気がまだまだ残ってる台湾。

   もう一度 行ってみたいな〜


さて 能登地震への多額な民間寄付金に 林官房長官が

「台湾の皆さまから多大なる支援に深く感謝する」と今日表明。

  めーっせーじが遅せーんだよ! 

    でも なんか ホッ! 安堵。。。、 


「世界ふれあい街歩き」テーマ曲
https://youtu.be/v6JkX40lYGk?si=WRNH9Zir3i526lpT



 

素敵なメロディと歌詞

カテゴリー │音楽

暦の上で今日は ”大寒”、一年でいちばん寒さが厳しくなるころ。

朝から雨、この後 雪になるのか。。。

さて 昨日風呂上がりに 体重計に乗ると。。。

 体重が 黄色信号域の75㎏に。

理由は明らか。冬の農閑期、どうしても運動不足。

・・ということで 昨夜のユウメシは。。。

 カロリー抑えの ”こんにゃく田楽”にトライ。

コンニャクはカ ロリーが無く 食物繊維は多い健康食材。

 最近 煮物等でよく食べるよう意識ずけ。

腸内の善玉菌のエサになり、腸内環境が整うことで、

 免疫力を高める効果も期待できるとか。

早速 冷蔵庫にある板こんにゃく用意。

串を刺し切り分け、片面に斜めに浅い切り込みを入れる。

続けて、塩をこんにゃくの両面に薄くふる、

 フライパンで串付きでゆでる。、

味噌だれ(みそ 砂糖 酒 みりん )をかけていただく。

    旨〜い し 腹持ちがいい。


さて 庭の積雪を眺めていたら 
70年代のこの曲を思い出した、涙が出る。
歌詞もメロディもハーモニーも、ホント最高!
いい歌は、いつまでも残るんだなー

ベッツイ&クリス「白い色は恋人の色」
https://youtu.be/hyI04d5G1A0?si=VVS0kxDJIm1XDawH



 

August Rush

カテゴリー │音楽映画

音楽を信じる心が家族を繋ぐ・・そんな映画、

   ”奇跡のシンフォニー(原題: August Rush)” を鑑賞。

    いい映画で 興奮した、涙が出た〜♬

ニューヨークを舞台に、音楽の才能を持つ孤児の少年が

 両親に会いたいと捜し求める姿を描く物語。

  15年前公開の映画。

 共演の好きなロビン・ウィリアムスに期待。

奇跡すぎる展開だけど、音楽で繋がることができて感動!

音楽の可能性を感じた!心を澄ますことで奇跡が起こる。

流れる音楽がとても素敵。

特にタッピングを多用したギターの演奏曲が

 心地よくて、聴き入ってしまう。

ロビン・ウィリアムス 悪役だが さすがいい味出してる〜

 映画原題の”August Rush”(8月の興奮)とは、

    主人公につけられた芸名だが。

日本の映画タイトルも そっちの方がぴったりだったと思う!

チョット でき過ぎののラストシーンだが 

        いい映画だった〜

August Rush
https://youtu.be/h7gq1Fj7SUA?si=xybkOZmusTkpb_UU
ラストシーン
https://youtu.be/H9D0nvZyTPA?si=GSeI2xtwd9bGt6ek



 

ゆでいんげん豆

カテゴリー │音楽

我が家の夏野菜のモロッコインゲン」

 秋まで収穫し続け 今も冷蔵庫の中にその”豆”保管。

昨日TVで 長野市の料理研究家・横山タカ子さんの

  インゲン豆の美味しい食べ方 を紹介していた。

味付けは ”塩”と”時間”、時間とは長く丁寧に調理と。

冷蔵庫のインゲン豆を 早速調理。

煮崩れせずふっくらと仕上げるコツは、「時間」を惜しまないこと。

まずは乾燥豆を一晩、塩水に浸して、水を含ませる。

 塩水を洗い流して水からゆで、アクを抜くために一度ゆでこぼす。

もう一度水からゆで、どコトコトゆでたらできあがり。

このレシピで 昨晩から実施。

 美味しくいただけた ゆでいんげん豆!

さて 八代亜紀の訃報が流れたびっくり。。

  73歳、若すぎる・・ 数少ない心の琴線に触れる歌い手。

       無念の思い・・合掌!

花束(ブーケ)八代亜紀
https://youtu.be/x-2xY8X_j3Y?si=QuRQQ08l0nOks2wQ