老いを楽しむ

カテゴリー │料理読書

炬燵の中で こんな本を読んでる。。。老いを楽しむ

  ”老いを楽しむ”

ゆったりお茶を飲みながら・・・

  老いをどうやって 愉しむか。。

老いは 「もう今さら」とか 「めんどくさい」と  

心が後ろ向きに諦めてしまったとき、

  一気に進む。

逆に言えば、老いを受け入れるも ポジティブな

  習慣が身につけば老いを楽しむ

 いつまでも 人生を愉しむことができる・・・と。 

若さを保つには 「感動」「感激」や 時に 「トキメキ」が必要だ。

 尊大にならず、卑下せず、心穏やかな人は 

   「良い顔」 になる。

そういう視点で 人間観察をすると、

周囲には これらの本の内容の 生きた標本が一杯。

    全てが 心穏やかに かつ 切磋琢磨の日々。 

昨年から ”引退” のことばかり 考えていた!老いを楽しむ

イカンイカン 生涯現役であるように・・・と

      奮起せねば!


さて ユウメシは。。。

 豚カツ、シチュー、炊き込みご飯、トマトサラダ・・

   美味しい♫
   


同じカテゴリー(料理)の記事
 ミッション:インポッシブル (2025-05-07 18:14)
 ”たけのこご飯”と朝顔の種撒き (2025-05-06 08:45)
 立夏、過ごしやすい時期 (2025-05-05 10:26)
 おにぎり と 山菜”おこぎ” (2025-05-04 18:23)
 とろける”角煮”。15時間の飢餓時間。 (2025-05-04 06:40)
 旬の味”ふき味噌” (2025-05-03 11:35)

 
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
老いを楽しむ
    コメント(0)